鶴舞公園花見2016!場所取りできる時間は?屋台やビアガーデンも

なんだか春一番が吹いたり、すっかり春陽気になってきましたね。
梅が開花していたり、今年のお花見情報がきになる時期にはってきましたね。
鶴舞公園のお花見情報をまとめてみましたので参考にどうぞ!
鶴舞公園お花見2016開花予想と見頃
きになる2016年の開花予想から見ていきましょう。
過去の情報からいくと昨年は3月21日に開花していて満開になったのは3月11日だったそうです。
平年並みの気温で若干の誤差はありますが、開花予想としては3月の下旬だと予測されています。
ウェザーマップの予想では、開花は3月26日とされています。
また見頃ですが、3月下旬から4月の上旬ですね。
途中雨や風で桜が散ってしまうにしても2週間くらいは最低でも楽しめるでしょう。
お近くの方は、その辺りの日程でお花見の予定を決めてはいかがでしょうか。
鶴舞公園お花見2016場所取りできる時間は?
少人数であれば、場所取りをしなくてもどこかしらにすわってお花見しながらお弁当なんて食べれますよね。
でも、20人とか大人数の方は場所取りをしましょう!
当日の朝7時頃に行けば、場所取りはしっかりできます。
ただ30人とか超大人数の場合は前日の夜からの場所取りをおすすめします。
鶴舞公園お花見の屋台、ビアガーデン情報!
鶴舞公園のお花見と言えば、屋台、ビアガーデンがかなり有名だそうです。
花まつりの前日3月24日から花まつりの終わる頃4月10日まで屋台が毎日出店されます。
しかもかなりの数出店されるので、お弁当がなくても手ぶらでお花見を楽しめたりします。
屋台はおなじみのお好み焼きややきそばもありますが、B級グルメや名古屋ならではの食べ物が出店されるそうです。
またビアガーデンですが、3月25日から4月10日まで開催される予定です。
ビアガーデン内ではバーベキューやジンギスカンを楽しむことができます。
夜のライトアップはいつ?
夜のお花見に欠かせないのは、ライトアップですよね。
2016年のライトアップは、3月25日から4月10日です。
時間は18時半から21時半です。
夜のライトアップに合わせてお花見を設定するのも幻想的な雰囲気を楽しめていいですね。
ただしっかりと防寒はしましょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。