卒業旅行!高校生人気ランキングと国内・海外おすすめ

センター試験も終わってそろそろ受験本番になってきましたね。
推薦入試の方はもう決まってあとは卒業を待つのみって方もいるのではないでしょうか。
そんな中楽しみと言えば、高校生活で最後の思い出作りに卒業旅行なんて考えてしまいます。
高校生に人気の国内、海外のおすすめスポットを紹介していきますね!
どこに行こうか悩んでいる場合は参考にしてみてくださいね^^
卒業旅行は誰と行く?
おすすめの場所のその前に重要なのが、誰と卒業旅行に行くかです。
何で重要かと言うと、最後の思い出だから!
最後の高校生活の思い出の1ページを誰と刻みますか?
旅行と言えば、やはり気の知れた仲間で行くのがやっぱりおすすめです。
気が知れてないと、疲れたり、気を遣ったりあまりいい思い出になりません。
なので、自分が気兼ねない相手を探しましょう。
もちろん、同じく卒業する彼氏や彼女がいるならカップルで卒業旅行に行くのもたのしいですね。
とにかく楽チンな人といきましょうね!
ということで、さっそく見ていきましょう。
高校生が選ぶ人気ランキング(国内)
さてさて、ここからが本題!
高校生が選ぶ国内の人気ランキング♪
1位 東京ディズニーリゾート
もうこれはダントツだそうです!
やはり高校生活の最後を締めくくるのはディズニーが!
気の知れた友達と夢の国を思いっきり楽しみたい子達が多いみたいですね。
2位 温泉
美味しい季節のもの、その場所ならではの食材を堪能して、日頃味わえない贅沢感を味わえる温泉が以外と人気なんです。
日本には素敵な温泉がたくさんありますよね。
特に2月辺りは海鮮系なら蟹もおいしいので人気みたいですよ。
3位 スキー、スノボーツアー
アクティブな高校生に人気が高かったのは、スキーやスノボーのツアーでした。
普段なかなか行けないし、でも仲間と行くとたのしいですよね。
ログハウスに泊まってナイターを楽しんだり普段出来ない楽しみ方をする子達も多いそうです。
ちょっと遠くに!人気ランキング(海外)
卒業旅行なので、少し遠くに行ってみたいと思う人も多いのでは?
ということで、高校生が選ぶ卒業旅行、海外人気ランキングも紹介しときますね!
1位 マレーシア、シンガポール
フライト時間も短く、最近、急発展を遂げいますよね。
物価も安く観光もショッピングもグルメも楽しめると人気です。
2位 韓国
うーん、ド定番! やっぱりここは譲れませんね。
なにしろ安いし、おいしいし、近いの三拍子が揃ってますから人気なのは当然!
焼肉、ショッピングにエステが破格値で楽しめますよ!
3位 グアム
やっぱり憧れの南国グアム!
ハワイは高くて手が出ないけど、グアムならお手頃だし、フライト時間も短いから日数も少なくていいし、時差がないのがいいですよね!
マリンスポーツをするもよし、お買い物を楽しむのもよし、はやりのパンケーキだってエッグベネディクトだって楽しめちゃいます。
日本語がバリバリ通じるのも海外初心者にはいいのでは?
ちょっとリッチに人気の国内おすすめ
国内でも、少しリッチな旅をしたい方も多いですよね。
そんな方におすすめの場所を紹介しますね!
北海道
国内リゾートの代表「北海道」です。
食べ物はおいしいし、雄大な自然を楽しめたり、スキーやスノボーだって観光も、楽しめますね。
特に2月にいくとサッポロ雪祭りなんかが開催されていて冬ならではの北海道を楽しめるますよね!
沖縄
北海道が出てきたらやはり反対の沖縄が出てきますよね。
日本の中での唯一の南国です。
国内にいながら南国気分を味わえるのがいいのでしょう^^
観光もグルメもショッピングも十分楽しめますよ。
ただ、この時期は海やプールには入れませんが。
ダイビングやシュノーケリングなんかは楽しめます。
行っておきたい海外おすすめ
一度は日本人が行ってみたいと思う海外があるので紹介しときますね。
ヨーロッパ
日本人の憧れの場所ヨーロッパ。
世界遺産をめぐり、風景を楽しみ、独特のグルメを楽しめる場所は死ぬまでに1度は行きたい地だそうです。
フライト時間も長く価格も高いので卒業旅行、新婚旅行、定年してからの旅行にも人気だそうです。
卒業生向けのお得なプランもあるので、意外と安くいけたりもします。
アメリカ
ここも憧れの場所ですよね! ジャックバウアーに会いに行ってもいいかも(笑)
アメリカの文化に憧れる日本人は多いので卒業旅行に行きたいと思う人も多いそうです。
エジプト
意外な国かもしれませんが、一度はこの目でピラミッドやスフィンクスを見てみたいと思う日本人はかなりいます。
さて、こんな感じで色々と紹介してきましたが、いかがでしたか?
きっとこの記事を読んでくれているあなたは卒業旅行でどこに行こうか考えてるかと思います。
個人的にはやっぱり普段行けない海外に行くのがいいかなと。
パスポートって取っても意外と海外に行く機会がなくて、
10年パスポートも一度も使わないなんてよくありますからね。
余裕があれば、ぜひ海外にいってくださいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。