大阪城お花見2016の見頃!バーベキューできる場所やアクセス方法

まだまだ寒い日は続いていますが、少しずつ暖かい日があったり増えてきてますよね。
そんな頃に気になるのがお花見。
関西で有名なスポットといえば、やはり大阪城が名所といったところでしょうか。
さて、今回は大阪城の桜について開花予想をしていきたいと思います。
また、桜がよく見えるおすすめの場所、バーベキューができる場所へのアクセス方法なんかも教えちゃいます!
大阪城お花見2016開花予想と見頃!
大阪城の桜は大阪のお花見スポットの中でもダントツ人気です。
やはりここで気になるのは開花情報、見頃ですよね!
これを知っておかなければお花見の予定も立てれません。
2016年の開花予想はまだ発表されていませんが、過去3年ほど遡ると、3月20日から2週間くらいの誤差があることがわかりました。
2016年は4月2日、3日が土日になっているのでこの辺りが満開に重なるとお花見客で賑わうことになるでしょう。
ということで、2016年の大阪城に咲く桜の見頃は3月下旬から4月上旬でしょう。
若干、気温によって左右されるところですが、例年このような感じになっています。
開花から満開までの期間は実際のところ、とても短いので近づいたら随時チェックが必要です。
大阪城お花見できる場所は?
大阪城でお花見をしたいと一言で言っても実はとても多くの場所に桜が咲いています。
そこでどこでお花見をしようか迷うと思いますので簡潔に紹介しますね!
大阪城にある桜は約3000本植えられていて、種類としては、「ソメイヨシノ」「ヤマザクラ」「オオヤマザクラ」「サトザクラ」があります。
これを聞くだけでもなんだかワクワクしてきませんか?
こんなにたくさんの桜の種類があるなんてとても素晴らしいですよね!
では、次にお花見に最適な場所についてメインとなる3箇所を紹介します。
西の丸庭園
ここは入場料が200円かかりますが、桜がとてもきれいです。
南外堀中央付近
桜がとても美しく見えるポイントなのですが、その分たくさんの人がお花見をするので落ち着いてみるのには向いていません。
音楽堂付近
人気が少なく、ゆっくり桜を見て楽しみたい方はこちらがおすすめです。
また、大阪城では、お花見の時期になるとライトアップもあるのでそちらを楽しむのもありですね。
大阪城お花見ライトアップ
バーベキューできる場所へのアクセス方法!
ご存知ですか? 通常大阪城公園では『バーベキュー』が禁止されています。
しかし、4月1日からゴールデンウィーク最終日までは、ある特定の場所でバーベキューが許されるんです。
では、大阪城でお花見しながらバーベキューができる場所はどこなのか?
それは・・・
大阪城公園の東外濠東側です!
アクセス方法
電車でお越しの方はJR大阪環状線「大阪城公園駅」が近いので、おすすめですよ。
駅からバーベキュー指定場所まで徒歩8分ぐらいです。
JR大阪環状線「大阪城公園駅」
お車でお越しの方は阪神高速13号東大阪線の森ノ宮で一般道へいきましょう。
そこから近い「大阪城森ノ宮駐車場」が大阪城に一番近い駐車場になります。
ただ、お花見シーズンはすぐに満車になる為、電車等の公共交通機関を利用したほうが無難かもしれません。
大阪城森ノ宮駐車場
さて、参考になったでしょうか?
大阪城でのお花見の予定がこれで立てれるといいですね!
メディアによる開花宣言を待ちつつもしっかり事前計画を立てておきましょうね^^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。